「静かに溺れる」を漫画で描く意味

どうも、なっとうです★

 

前回

 

nattousan.hatenablog.jp

 

今回も

『スパイファミリー』の話ですが

前回の続きではありません。

 

次のアニメの話ですね

 

原作だと、3巻に載っています。

 

 

 

主だって見て欲しい人

今回の対象は、特に重点的に言うなら

子どもと一緒に水を扱う

 

『水を扱う』のは

  • プール
  • 水遊び
  • 風呂

等で

 

  • 保護者の方
  • 保育関係者
  • 学校関係者
  • スイミングスクール関係者
  • 入浴施設関係者

などですね。

 

実は、次のアニメで

溺れるシーンが描かれます。

 

この、描かれ方が

今までの漫画作品とは

違う描かれ方をしています。

 

今までの漫画アニメだと

 

溺れた人は声を挙げて

手足をばたつかせる

 

直ぐに、「溺れているんだな」

と、判別しやすいです。

 

私も子どもの頃から

色んなアニメや漫画等を見て

 

このイメージが付いていました。

 

子どもの頃ですから

情報リテラシーもへったくれもありませんから

ほぼ無意識レベルで刷り込まれました。

 

漫画アニメは

架空の話ですから

全てをリアルに描いている訳ではありません。

 

ですが、

『溺れる』

これに関しては

多くの作品で、似たような描かれ方をしています。

 

では、

現実に人が溺れたらどうなるの?

 

『溺水反応(できすいはんのう)』と言います。

 

現実には

両手足をバタつかせ

声を出す

 

こんな事は出来ません。

 

バタつかせる間も無く

そのまま沈み

声も音も出ません。

 

気付かれないままに

命の危機に陥ります。

 

私はこのことについて、

保育士になって

ネットで発信をされているのを見て

初めて知りました。

 

 

別の所では

『子どもは水深2〜3cmでも溺れる』

との記載もありました。

これは、水遊び前の会議で毎回議題に上っていました。

 

要するに、鼻と口が塞がりさえすれば、

ごく浅い所あっても溺れてしまうのですね。

 

なので、今回

「静かに溺れる」

 

これが漫画で描かれたのは

非常に意義深い事だと思います。

 

これについて取り上げようと発案したのは

担当編集の『林 子平(りん しへい)』さんだそうです。

 

これについては、キャラブック内で言及がありました。

 

 

 

 

『溺水反応』の事を知って、怖くなり

「漫画を通して知って欲しい」と提案された

との事です。

 

発案された林さんと

描いて下さった遠藤さん

 

本当にありがとうございます!

 

こんなに売れている作品ですから

多くの子どもたちの目にも触れているでしょうから

 

子どもたちにも認識として

持って貰える様になる可能性があるんですね。

 

次のアニメで

「実際の所どのように描かれるのか?」

 

放送前なので、

本記事を書いている時点では分かりません。

 

ですが、今までの話で

原作とアニメを比べた時に

 

原作の路線から

大幅にずれるような描き方を

していません。

 

”原作以上に大袈裟に描く”

これはありましたが

 

あくまでも、

原作の路線に則ってなされてきたので

「今回は心配せずに見れるのかなぁ?」

 

と、考えています。

 

その道のプロの方だと

アニメを見なくても

『静かに溺れる』事を、

既にご存知の方もいらっしゃるかと思います。

 

ですが、『これが広く認識される』

この意義は大きいと思います。

 

放送されるのは、テレビ東京系列で

一番最速で

2022/6/18(土)23:00ですが

地域によって放送日時が違います。

spy-family.net

 

サブスクの時代ですから

放送後に後からでも見れる方が多そうですが

私の様に、

無課金で録画する人も一定数いらっしゃるかも?」

と思って、放送前に出してみました。

 

 

アニメ派の方で

原作の話を知らずに見た方には

とんだネタバレになったかも

知れません。すみません。

 

予告で若干描かれていたので

ネタバレを最小限に抑える書き方を

心掛けました。

 

今回はここまでです。

 

ありがとうございました。

 

またね★

 

この話の続きはこちら ↓

nattousan.hatenablog.jp