その「妄想」の多くは「考察」じゃないか説を唱えたい

どうも、なっとうです★

 

最近は、二次創作を見るのが楽しいです。

 

二次創作に関しては

個々人で、考え方が千差万別だと思います。

 

あくまでも、私個人の考えですが

ここで挙げておきたいと思います。

 

大前提として

 

『二次』と名が付く位ですから

『一次』に当たる

元々の原作やアニメなどの

公式のコンテンツがあります。

 

  • 元々の原作の方々へのリスペクト
  • 著作権等の法律を守る
  • 原作者さんから『二次創作許諾』がある

 

元の原作の方々へのリスペクト!

これに関しては、過去記事に書いています。

最重要な心掛けです。

 

nattousan.hatenablog.jp

 

法律について

こちらで調べました。

www.youtube.com

 

他にも幾つか調べましたが、

「一番分かりやすい説明をして下さっているのがこれかな?」

と思ったので載せておきます。

 

そして!

『二次創作をする』事について

元の原作の方々が、

「二次創作OK」と仰っている。

 

 

これが大前提です!

 

これらの前提を踏まえた上で

私の意見をお伝えしますね。

 

二次創作は、表現方法が様々です。

  • イラスト
  • 漫画
  • 小説

等、色んな形で表現されます。

 

『二次創作』のカテゴリに入るか謎ですが

『考察』と称して

  • 動画
  • ブログ
  • SNS

などの媒体で、

  • 作品に触れた感想
  • 今後の展開予想
  • 疑問に思った事

等を口頭や文章等で伝える方もいます。

 

アニメの主題歌やBGM等の

  • 演奏してみた
  • 歌ってみた
  • 踊ってみた

等もありますが、

そっちの話をすると逸れてしまうので、

今回は横に置いておきます。

 

 

さて、これらの様々な形で表現されます。

 

この中でも

  • キャラ単独
  • 特定のキャラの組み合わせのカップリング
  • 友達同士
  • 家族同士
  • 仕事仲間
  • 敵対関係
  • ライバル関係

等、様々な形で表現され、各々カテゴリがあり

 

  • 原作と同じ時間軸
  • 原作より過去
  • 原作より未来

時間軸を調整して表現されたり、

こっちもこっちで、カテゴリがあります。

 

『受け入れるか否か』の基準

 

この、カテゴリによって

「これは行ける」

「あれはあかん」

 

の基準が、個々で違っています。

 

「私はどんな価値基準を持っているか?」

 

と言いますと、

 

公式(元々の原作の方)が一番

これを前提に置きつつですが

 

公式以外の方が発信されたもの

これらは、界隈の人達は

「妄想」と呼んでいるものですが

 

どんな表現方法を取っていようと、

その多くは『考察』である

 

というのが、私の認識です。

 

(一部、原作と逆方向に振るような

ネタ的な作品は除く)←これはこれでおもろい

 

私は、特定のカテゴリについて

 

例えば、

「AさんとBさんのカップリングで

原作より未来の姿が描かれるのが解せぬ」

 

と言った方もいらっしゃいますが

 

私はそんなスタンスは持っていません。

 

では、「何でもござれか?」と

言われたら、そうでもありません。

 

取り敢えず、色々ざっと見てみて

「これおもろいやん!」

「これめっちゃカワイイなぁ」

 

など、

興味を唆る感想を持ったら受け入れます。

 

「おもろかったら何でもえぇで」

 

というのが、私のスタンスです。

 

一部には

私の価値観と一致せず

「ちょっとこれはもう一つやな」

というものも含まれています。

 

でも、これは単純に

カテゴリ毎まとめて否定するものでも

ありません。

 

そして、

「二次創作は原作と違うし、あれは外れや」

 

との声も見かけますが、

 

私は

「”考察”なんやから

その人の予想や解釈なんやし

当たるかどうかは、

原作の話が進まないと分からへんでしょう?」

 

と思う派です。

 

当たったら「ラッキー」で、

寧ろ、

「外れても一向に構わない」と思っている位です。

 

原作者さんは、

読者の斜め上の発想で

次の話を紡いで下さる事が

多い印象を受けますので

そこは期待しています。

 

この

  • おもろい
  • おもんない

基準1つ取っても、

完全なる私の独断と偏見の塊です。

 

例えば、イラスト1つ取っても

好みが分かれます。

 

私は絵を描くのが苦手なので

『絵を描いている』

 

その時点で尊敬しかありませんが。

 

じゃあ、

「おもろなかったと思った発信に対して

苛々するのか?」

 

というと、そうでもありません。

 

「あぁ、これはおもろなかったな」

「私の価値観とは(部分的でも全面的でも)

違ってたな」

 

で、終わる話しです。

 

ですが、

あくまでも私の個人的な考えでしかありません。

 

やはり、

カテゴリでまとめて

「あれは解せぬ」

と思う方も、現実にはいらっしゃいます。

 

そういう方は寧ろ

『ミュートワード』をして

対策されている方もいらっしゃるようです。

 

nattousan.hatenablog.jp

 

ミュートワードは軽減できますが

完全にブロック出来ていない事もあるようで

 

こうなったらどうしたもんか?

 

まぁ、「これは興味ねぇや」

って、スルーするか

特定のアカウントが解せぬなら

「ブロックするのも一法かな?」

と思います。

 

発信者側の方々には

各々該当のハッシュタグを付けて頂くと、

ちゃんとミュートワードで拾って貰いやすくなるかと思います。

 

時にタグ付けを忘れて

「ごめん!」てなる事もあるようで

「恐らくはそういうのが出てしまうのかな?」

と、思います。

 

 

あとは逆に

「めっちゃおもろい!続き書いて欲しい」

「1枚絵じゃなくて漫画にして欲しい」

 

などと思う事もあるかと思います。

 

私もそう思って

作品を出された方に尋ねた事もあります。

 

ですが、一貫して思うのは

 

  • 発信をするかどうか?
  • 続きを描くかどうか?
  • 表現方法をどうするか?

 

これらは完全に

発信者さんの事情や背景が各々あるかと思いますので

 

発信者さんの選択される方法で無理の無いように

と、常々思っています。

 

過去にも

冨樫義博(ハンターハンターの作者)さん

の話をしつつ、言及した事があります。

 

nattousan.hatenablog.jp

 

私の

『二次創作』へのスタンスや認識はこんな感じです。

 

あくまでも一個人の意見でしかありません。

 

一部叩いた印象を受けるような事を

書いていたら申し訳ありません。

 

「違う考えの方とは、議論が出来たらいいなぁ」

と、考えています。

 

特に叩く意図はありません。

 

そして、私の意見を押し付けようとも思いません。

 

それぞれ違う想いがあるのが普通だと思います。

 

部分的にであっても、

共感や同意出来た方がいらっしゃったら嬉しいです。

 

最後に

 

元の原作者さんは勿論

二次創作発信者の皆様

いつも楽しい作品を生み出して頂き、

ありがとうございます。

 

いつも楽しませて頂いております。

↑ 権利問題あるし自分で描いたら問題無かろうと思い描いてみた。難しい!

 

今回はここまでです。

長くてすみません!

 

読んで頂きありがとうございました。

 

またね★