どうも、なっとうです★
本誌ネタバレです
夜桜さんアニメです
前回 ↓
週刊少年ジャンプ
こちら ↓ から、
興味ある作品に
飛んで頂けます!
- 週刊少年ジャンプ
- 今回の休載
- ONE PIECE(1128話)(表紙&巻頭カラー)
- アオのハコ(167話)
- 超巡!超条先輩(33話)
- あかね噺(129話)
- ひまてん!(13話)(センターカラー)
- 願いのアストロ(24話)
- 白卓(3話)
- 邏卒妖怪狩り(読切)(センターカラー)
- 僕とロボコ(204話)
- 魔男のイチ(5話)
- カグラバチ(52話)
- しのびごと(4話)
- HUNTER×HUNTER
- 逃げ上手の若君(175話)
- スーパーマジシャン伊流ジョン(読切)
- 夜桜さんちの大作戦(アニメ27話)
- ウィッチウォッチ(174話)
- 鵺の陰陽師(69話)
- アンデッドアンラック(225話)
- 悪祓士のキヨシくん(15話)
- キルアオ(72話)
- 妖怪バスター村上(16話)
- ルリドラゴン(22話)
- ほか
今回の休載
SAKAMOTO DAYS
ですね!
珍しいですね!
新型コロナ感染の為で、
急なお休みのようですね。
それは、心配ですね。
ゆっくり休んでください!
ご無事に、ご回復されますよう、
願っています!
そやけど、休みを思わせぬ
この、シャンクスのイラスト
描き下ろし
えー!?
思わず、見入ってしまいますね!
ONE PIECE(1128話)(表紙&巻頭カラー)
巻頭カラー
このイラスト、なんか怪しい雰囲気ですね!
本編!
ぼうけん!
ワクワク!
おしまい!
それだけの訳無いやろ!
え?
そやな!
うーん、そやな
風が吹いてへんの?
風ないままやのに
呼吸は出来てるの?
なんで?
身体のサイズ感謎やし
何これ
の、言葉が、適切なのか
分からへんのですが
そんな雰囲気あったりします?
相手のネコちゃん
かわいいな!
アオのハコ(167話)
アニメ
アニメになるのを
ずっとずっと待ってたので
とうとう見れて、喜ばしい限りです!
さて、以前こちらで ↓
主題歌歌われる方々
歌、両方聞きました!
エンディングのEveさんは
一番の推しの方ですし、
問答無用ですが
オープニング
ヒゲダンさん!
スルメあるなし
論争がですね
勃発しておりました!
あろうが
無かろうが
どっちみち最後は
口ずさむようになるので
一緒なんです。
が!
その前段階、どやー
スルメ
無いです!
最初から、良いです!
つまりは、
SPY×FAMILY
の曲と、同様であったと
その結論に、至る訳ですね!
拍手喝采!!
とは言え、ですよ
両者共、歌は難しいので
口ずさむまでは、
時間下さい!
本編
あれ?
おやおや?
なんか、話噛み合ってへん
が、テーマです?
超巡!超条先輩(33話)
お金持ちのお嬢様が
今回の新キャラですね!
また、負けず劣らず
濃いの持って来たな!
あかね噺(129話)
えー!??
意味深なお噺を
伺った尻から
なんで?
襲われた??
それとも、応答する前に
倒れたとか?
ご無事を、願います!
ひまてん!(13話)(センターカラー)
そうやんなぁ
読者目線で言うと
それぞれの思惑が
見せられてたら、
掴めるから、分かるんですが
当事者からしたら
周りの人らが、
それぞれ、どう想ってるかって
分からへんもんやもんね
願いのアストロ(24話)
震えてる
怖いよなぁ
そやけど、そこからの
立ち回れるようにするために
対策を講じてたんですねぇ
白卓(3話)
ゲーム作る!
と言っても、一人でするには
限界ありますからね
他所様のお力を
借りますね
やっぱりね
こうやって、力を合わせるのって
人を信頼するのが
難しい世界において
寧ろ重要な事で、あったりしますよね!
邏卒妖怪狩り(読切)(センターカラー)
金未来杯
ジャンプ金未来杯!
今年もやって来ましたね!
金未来杯は
1号につき、1作品掲載されます。
5作品、エントリーされます。
その、5作品で
一番おもろい作品を
アンケートの結果で割出す
という企画です。
ここもよう、おもろい作品
ありますしね
期待しましょうねぇ!
今号掲載の作者さん
タイトルは、
『らそつようかいがり』
と、読みます。
作者の方
『吉田 B6(よしだ びーろく)』さん!
なんか、お見掛けした気がする
お名前やなぁと、思いまして
ブログ過去記事見ても
見当たらへんので
ジャンプネタ書く前に
お見掛けしてます?
と、思い、調べてみました!
そしたら、2作品出てきました!
こちらは、『ジャンプ+』にて
検索掛けたら、出ました!
こちらは、どなたでも
リンク先にて ↓
読んで頂けます!
もう1作品は、
『週刊少年ジャンプ』
2022年2号に掲載されました!
こちら ↓
こうやって、
随分昔のバックナンバー
追えるのは、魅力ですよね!
話逸れた、戻します!
今後のご活躍に
期待しています!
本編
今回掲載の分と合わせて
3作品読ませて頂きましたが
どれも、おもろいですよ!
いただきます
ごちそうさま
ちゃんと言う人なんやな
人の事を
善悪で単純化出来ない
うむ、それはたしかに!
僕とロボコ(204話)
世界史の本の話
今回は、集英社さんから
最近新たに出版された
『学習まんが世界の歴史』
Amazonさん ↓
楽天さん ↓
- 価格: 19800 円
- 楽天で詳細を見る
各巻の表紙イラストを
お馴染みの作家さん方が
描かれています!
イラストは、お見掛けしましたが
只々圧倒されるばかりです!
ありがとうございます!
ほんまやったら
遠藤さんのイラストもあるので
サブブログの
『SPY×FAMILY』枠で
紹介する話なんですが…
中身分からへんのに
不用意に紹介出来ひんわ
と、思ったのでね
紹介せずに、居てました。
歴史ってね
発掘調査の進捗
で、変わるのは勿論ですが
語る方によって
ほんまに千差万別と
言っても、過言では無い程
語る、切り口が様々なのでね
どんな切り口で語られるか
見えて来るまでは
不用意にあれこれ言えへんわ
思ったのですね。
あれこれ言えへん筈やのに?
今回なんで、本の話してんねん?
それは、今回のロボコちゃんが
その本の話やったから
に、他ならないです。
今回の本の中身知らんで
という前提で、
今回の話、読んでいます!
因みに、最近気になって
読んでる世界史の本が、こちら ↓
(活字の本です)
Amazon ↓
楽天 ↓
- 価格: 2090 円
- 楽天で詳細を見る
集英社さんの枠で
他社さんの話するなし!
て、なるかもですね。
問題あるか謎ですが
問題あるのでしたら、
すみません。
是非とも、両者の語り口の違いとか
比較してみたいですね。
めっちゃくちゃ
興味深いでしか無いですね!
とは言え、今、進捗が
最初の方ですので
まだ中身把握途中です。
本編!
さて、本の話はこれくらいに
してですね、本編ですね!
今回は、古代エジプトに
飛んで仕舞われた!
それにしても、漫画通したら
こんな詳しいのは
目を見張るものが、ありますね!
前に、発揮されたのは
理科の領域で
『Dr.STONE』
作中で描かれた
科学の話は、
大層詳しかったんですが
今回は、歴史も詳しいと
判明しましたね!
もしかして、
『逃げ上手の若君』
での、南北朝時代も
詳しい説ありますかね?
時間移動する話は
好きなのでねぇ
唆られますね!
時間移動をしたが為に
歴史が少し変わったよ!
歴史変わることで
後々の影響とか?
伏線とか?
何かあるんですかねぇ?
魔男のイチ(5話)
魔法の力すげぇな
所定の方法を使えば
個人情報丸わかり!
何のこっちゃ!
そやけど
主役と他の魔女たちとは
手を組むのか
敵対する可能性もあるのです?
まぁねぇ
昨今の作品は特に
善悪二元論では
語るのが難しいですし。
カグラバチ(52話)
同い年対決!
どうでも良い
言うけど
敢えてそこを出したのは
何か意味があるのか?
3歳の頃から
人殺しを知っていた
一体全体
どんな環境下で
そんな価値観が
と、思うよね。
胸が詰まりますね。
お互いに、刃を交えるけど
双方の価値観は、違い過ぎている
だから、戦ってるんやけど
でも、向こうは
そない大差ないどころか
一緒やて
ほう…
まぁ、刃交える同士やと
パッと見、見分けつかへん
とは、確かにそうかもな…
なんて、思わなくも無いですね。
それでも、胸の内に秘める
世界観は、
似かよう所も
異なる所も
あるんちゃうか?と、
思うけどなぁ
しのびごと(4話)
抜け忍
ボディーガードの
振りをした、スパイと
言った所ですか?
抜け忍のつもり無いと
示しつつも、
抜け忍の事を
言及するからには
後に繋がるって
話ですよね!
さて、いじめを見過ごせず
サッカー対決となったよ!
サッカーボールの身なりをした
飴ちゃん蹴ったで!
え?もうさ
前作の
『アメノフル』
彷彿させますね!
流石です!
て、言いたかっただけです!
HUNTER×HUNTER
作者さん、急かしたくないので
読んでません。
すみません!
逃げ上手の若君(175話)
アニメ
2期制作決定
おめでとうございます!!
わぁい、わぁい!
本編
声に出して笑いました!
前作の
『暗殺教室』
でも、なんか
似たような描写を
お見掛けしませんでしたっけ?
え?
違う?
気のせい?
いや、そんな事ないで
ある
ある
わざわざ
明確に、恋心を示した後でさ
相手からそないなこと言われたらさ…
ねぇ?
モジモジ
ニヤニヤ
スーパーマジシャン伊流ジョン(読切)
作者の方
『おのでらさん』です!
さん、までが、お名前です!
この人の体質
おもろいですね!
『ONE PIECE』の
トラ男くんの能力が
常時発動してるみたいなんで
それを、手品に転用するのは
新鮮ですよね!
夜桜さんちの大作戦(アニメ27話)
アニメ!
無事に1期、連続2クール
27話、終わりましたね。
お疲れ様です!
2期あるとの事で
嬉しいです!
アニメはね
見ましたよ!
アイちゃん、保護された
との事ですが
その後の様子とか
生活してる環境とか
諸々気になります!
エンディングの曲のタイトルが
『結婚行進曲』
であった理由が
判明しましたね!
祝い方が、物騒やな!
祝いか、呪いか
最早謎になって来ます!
お母さんの映像で
涙腺緩くなりました。
こういうのは、あかん
ウィッチウォッチ(174話)
ニコちゃん、しんどいの?
あらあら。
え?くしゃみで服が弾ける?
最早、何でもありやん!
てか、規則性と
状況判断と
その後の分析と
それを受けての行動といい
回復後のニコちゃんの台詞に
持って行かれました!
鵺の陰陽師(69話)
ここのキャラたちの年齢的に
『アオのハコ』
の人らと、そない変わらへんので
青い春がねぇ
ありますよって!
くふふふ!
それで、恋をしていたら
云々の話と、繋がりますし
今回の、修行となりましたねぇ
アンデッドアンラック(225話)
色々なものを否定する
のが、この話の始まりであった。
どれも、立ち回る上で
必要な能力であった。
それは、間違いではないし
今回の闘いでも、そうと思います。
ですが、
そんな中にあり、
特に一線を画している程
重要視されるのが
正義
なんですよね。
現実を生きていても
何を持って正義とするか?
真実と並んで、
判別が難しい領域
と、私は思っています。
正義を語るのは
この作品だけではなく
他の作品にも、確かにいます。
皆さん、紡がれる言葉が、
それぞれあります。
ですが、やはりまだ
判別の難しさが
拭えないですし
最早、判別すること自体
おこがましいのかも?
これは、未来の人たちが
我々が紡ぐ歴史を見て
判断される事なのかも?
なんて、思います。
私はあくまで
自分の価値観を元に
発信しているに
過ぎないですからね!
悪祓士のキヨシくん(15話)
元上司、えげつない!
と、思わなくも無いが
向こうの言い分について
全否定、出来なくも無いです。
現場の最前線に行けば
理不尽
不条理
で、何も言わずに
大きな攻撃を
仕掛けられるかも?
そんな事があるなら
まだ、言葉で
伝えてくれてるだけ
マシやと思いますし
ご指導されてますよね。
そやけど、キヨシくん
そない、有名なん?
闘いたかったわー
言われてなぁ!
キルアオ(72話)
二人乗り!
仲良し!
って、なるかい!
相手さん、裕福な環境で
育って来たんですねぇ
そやけど、何か他に
裏がありそうな
高い
闘争心
戦闘力
の背景に
何があったんやろ?
さて、また馬戻った
戻れたんや!
ちょっとか、慣れて来た?
妖怪バスター村上(16話)
ツンデレやん!
文句垂れると
それは、体裁でしかない!
実は、そない事細かに
観察しているが故!
恋心?なるか?
ルリドラゴン(22話)
ドラゴン
人間
の、混血が
ルリちゃんで
彼女の日常を
描いているのが
この作品です。
あくまでも、描かれるのは
日常です。
ですが、その日常の
奥底の方に
ドラゴンの事についての
背景とか
状況とか
そういうのが、
ちょいちょい挟まれ、
それがちょっと
意味深やなって
思いますよね。
今回は、台風飛ばすぞ!
との任務を
請け負う訳ですが
それに差し当たり、
分かったことも
謎も
共に増えました。
見張り役の先生は
難色示してたので
耐えられる
との物言いをする時点で
少なくとも
かなりのダメージを
食らうことは、避けられない
のだと、思います。
ほか
ヒロアカアニメ!
こないだ、やってたのさ
とがちゃん
お茶子ちゃん
を、はじめとする
女の子たちのターン!
もうねぇ
緩なった涙腺をね
刺激されましてですね
涙無しでは、見れませんでした!
次は、7期最終ですね。
どんな形で、〆られて
次に繋がるのか?
気になりますね!
バトル漫画賞
うわ
Twitterでお見掛けしましたが
堀越さん描き下ろしの
主人公イラストが
圧巻ですよね
呪術廻戦、ヒロアカロス
あー、やっぱり
呪術廻戦
ヒロアカ
共にいらっしゃらない。
さみしいですねぇ…
先週コメント無かった方の
呪術廻戦労うコメント
ありますね!
今回は、ここまでです。
ありがとうございます
またね★