『週刊少年ジャンプ』2024年52号(同年11月25日発売)ネタバレ

どうも、なっとうです★

 

週刊少年ジャンプ

本誌ネタバレです

 

前回 ↓

nattousan.hatenablog.jp

 

こちらから、飛べます!

 

アンデッドアンラック(232話)(表紙&巻頭カラー)

モブなんか、いーひんよ

 

皆がみんな、主役ですよ!

 

これ、古来の日本的な考えですよね!

 

しかも、皆それぞれ

 

できる事が、違う

 

その違いを生かして、立ち回る。

 

これこそ、物語の根幹やと

 

唸ってしまいますね!

 

ひまてん!(20話)

やっぱりな!

 

そうは問屋が卸さない!

 

しかも、よしのちゃんのが

 

距離(物理)がね

 

必然的に近いってね

 

そやけど、当人無自覚故

 

叶ちゃん向けの気持ちを

 

否定しーひんし

 

応援するんやけど

 

言葉と行動がちぐはぐに

 

どんどんなっていくってね

 

自覚してる、後輩ちゃん以上に

 

だいぶやらかしてるで

 

いいぞ、もっとやれ

 

SAKAMOTO DAYS(191話)

アニメ!

テレ東系

放送開始日出ました!

1月からが、第1クール

7月からが、第2クール

との、事ですね!

 

本編!

シンくん、こころよめる

アタリちゃん、みらいみえる

 

そやけど、アタリちゃん

 

運が、限りあるみたいで

 

それが尽きそうですね

 

やっぱりなぁ

 

なんでも、万能なものって

 

無いですよね

 

何か、デメリット?

 

が、あるのはね

 

どうしようもないですが

 

その状況下でこそ

 

次の行動が、試されますよね。

 

 

アオのハコ(174話)

本編

千夏先輩父と、大喜くん

共同生活開始!

 

そっか、先輩の過去編の

 

一端が、垣間見えましたね!

 

お父さん、寡黙で

 

威圧感あるから、ビビられがちですが

 

ほんまは、関わり方が

 

不器用?な一面があるのかな?

 

なんて、思わなくもないですね。

 

こう言う、日々の積み上げと共に

 

信頼関係構築に、繫がったら

 

お父さんの、新たな一面が

 

或いは、見られる可能性も

 

あるかも?

 

目次コメント!

髭男さんの、ライブで

 

アニメの曲、拝聴されたんですか

 

前に、Eveさん ↓

nattousan.hatenablog.jp

 

の、ライブ行かれた

 

との事でしたが

 

どっちも、羨ましいです!

 

アニメで、本編も曲も

 

ほんまに、抜かりなしですよね!

 

魔男のイチ(12話)

キノコの魔法習得と

自身の岐路

 

を、賭けた、壮絶?

な、たたかい!

 

増殖を目論むキノコの前に

 

ちらっとすれ違った人

 

なんか、意味深

 

どちら様?

 

こっちが、ほんまの標的やったり

 

そんな事無いです??

 

カグラバチ(番外編)

番外編!?

 

なんか、銭湯が好きなんやけど

 

ことごとく、思い通りにならず

 

悶々するんやな

 

日常って、ことごとく上手くいかなくて

 

くっそ

 

と、地味に思うことの、積み上げですよね。

 

お疲れ様です!

 

シド·クラフトの最終推理(2話)(センターカラー)

どのキャラも、二面性があり

 

片方は、ひた隠しにしてて

 

隠されてる領域が、実は被ってるって

 

世間狭すぎるやろww

 

バレへんように、必死やけど

 

バレたら

 

どないするおつもりで??

 

しのびごと(11話)

今回の相手の方

 

背景の一端が、分かりましたね。

 

強さ故に、寄り掛かられて

 

利用された事も、或いは

 

あったのかも知れなくて

 

それに、うんざりしてたんでしょうね。

 

大事なものは、守るんや!

 

ポッ

 

うふふ

 

私はすぐに、恋バナに

 

持って行きたがりますが

 

友達関係の構築が、先ですよね。

 

そうそう、段階は必要ですね。

 

糸は、1本より

複数の方が、強い

 

これ、人にも当てはまりますね!

 

ひとりでは、出来る事に限度がある

 

複数人で、力を合わせたら、事を成せる。

 

糸として、描かれますが、

 

作中では、人も描かれてますよね。

 

相手さんは、人を信用しない

 

だからこそ、ひとりでいる

 

人の姿が

 

主役の彼も、そもそもは、ひとりやった

 

そやけど、人との関わりを、持つようになった。

 

いやぁ、何らか学びがね

 

ありますよね!

 

あかね噺(136話)

こう言う、人との関係性からくる

 

いざこざ?圧力?

 

は、昔からあるし、今もある

 

そうなるに至った背景を

 

今見てる訳ですが

 

昔の時代において

 

圧力掛けた人たちも

 

どんな背景が?

 

とかって、気になるんですが

 

歴史は繰り返す

 

なんて、言いますし

 

似たような状況が、起こって

 

拗れて行ったんやろな

 

なんて、思いますね。

 

僕とロボコ(211話)(センターカラー)

今回は、漫画賞の説明と

 

その応募の話でしたね!

 

遂に、新参者の

 

カグラバチさん、参戦されました!

 

ほんまに、ロボコちゃんも

 

大変ですよね。

 

お疲れ様です!

 

逃げ上手の若君(182話)

本編

神に祈るのは、無事であることだけ

 

多くは、自分たちの手で、やっていきます

 

さらに、それぞれ出来る事がある

 

彩りを、と提案したのは

 

邪魔者じゃないよ、必要だよ

 

人として、必要とする

 

これが、最初から一貫してる

 

若様の生き様ですよね。

 

これが、生き方としての

 

お手本になりますよね。

 

向こうさんのギョロ目は

 

笑いを生むわぁ!

 

解説!

塩…

 

じゅるり

 

現代の、市販で広く流通してる塩

 

こっちは、私は、

 

食べられへんのですが

 

そうじゃなくて

 

天然塩と呼ばれる

 

自然の、絶妙なバランスで

 

ミネラルが摂れる塩は、

 

寧ろ、ようけ摂った方が良い

 

と、されています!

 

ウィッチウォッチ(180話)

過去の先人たちの姿を見て

 

学びにしよう!

 

みたいな思惑が、あるんですが

 

先人の方々もまた

 

壁にぶつかって、

 

悩まれて

 

それぞれ選択をされてるんです

 

その選択の先でまた

 

新たなトラブルがね

 

どうしても、避けられませんよね。

 

そこから、立ち回っていくか?

 

ですね。

 

悪祓士のキヨシくん(22話)

相手の人に、好意を持たれる!?

 

しかも、尋常じゃなさそうな

 

好意を向けられる側は

 

ぞぞぞぞって、なりそうな

 

そやけど、だからこそ

 

向こうが立ち去る

 

との終わり方やったし

 

また、追々再戦が

 

あるかも知れません。

 

そやけど、力をもっと

 

つけて欲しいって、

 

相手に、塩を与える

 

ような物言い

 

 

は!わかった!

 

これさ、あれよ

 

『呪術廻戦』のさ

 

両面宿儺と

伏黒君

 

の、関係性に、似てません?

 

宿儺はね

 

伏黒君推しですか?

 

とか言うて、軽いノリで

 

笑いながら、見ていたんですよ。

 

伏黒くんが、成長する姿を

 

見守っている風に

 

見えてたんでね

 

見ていた筈が、あんな事になるなんて…

 

あんな事になるかもな?

 

その時、どうする?

 

それこそ、周りを巻き込んで

 

やっていく事に、なる?

 

超巡!超条先輩(40話)

こころよめるから

 

内面も含めて、筒抜けよね

 

優秀な人では、あるんでしょうけど

 

色々ありますよね。

 

今後のご活躍に、期待します!

 

鵺の陰陽師(76話)(センターカラー)

なぁ、男同士は、パートナーの為に

 

て、満身創痍になるまで、

 

交わしています。けど

 

為に

 

と、言われてる当人は、どちらも

 

戦うことを、望まない。

 

えぇ加減、止めてくれ

 

そうよねぇ

 

このたたかい、

 

どっちか応援出来ひんよね

 

思っていたのでね。

 

まぁ、そうですよね。

 

どうやって止めるかが、

 

肝になりそうです。

 

HUNTERXHUNTER(未読ですが…?)

作者さんを待ちたいので

 

本編未履修です。

 

すみません!

 

ですが、

 

『制約と誓約』

 

順番合ってますかね?

 

って言葉は、覚えました!

 

やった!

 

力を如何なく発揮する為に

 

リスクを負うのを、

宣言してから行う

 

何それ!?

 

めっちゃ、おもろそうやん!

 

敢えて宣言させるのは

 

人様との約束

 

とも、取れますしね!

 

何か、出来ひんかなぁ?

 

あれこれ、考えてみます!

 

夜桜さんちの大作戦(252話)

あぁあぁ!

 

剥がれる前に、足掻いていたけど

 

太陽くんも無事な状態で

 

剥がせたぁ!

 

良かった!

 

そやけど

 

めっちゃ大詰め感満載…

 

もうすぐ終わるのかしら?

 

アンデラもですけどね

 

寂しい…!

 

 

願いのアストロ(31話)

そうなんや、

 

なんか、双方の過去について

 

触れられると、その人の原点とか

 

新たに知る事が、多いですが

 

何をもって善悪、正義?

 

の、基準とするのか?

 

という、問いかけですよね。

 

情報に翻弄され

 

間違いと、自身で認識したとて

 

行動した後では、最早

 

引き返す事も、ままならない。

 

だからこそ、間違いと分かっても

 

その行動を、止める術を持たずに

 

振る舞ってしまう。

 

なかなかに、難しい話ですよね。

 

人と人が、ぶつかるのは

 

色々な形が、ありますよね。

 

白卓(10話

 

凄いなぁ

 

発信側

受信側

 

両側面の姿を示して

 

ゲームの背景や姿も示し

 

名前もきっと、発信者の立場として

 

意味があるんやろな

 

そんな気が、します!

 

横文字弱いんで

 

細かい意味は、わかりませんが。

 

緻密な描写されますよね!

 

うんざりしそうな程の

 

途方も無い作業

 

そやけど、その作業の過程で

 

トラウマの軽減が、図れますように

 

と、願っています!

 

最近、白卓とキルアオが

 

後ろ行きがちで、びくびくしてます!

 

キルアオ(79話)

殺し屋ならではの作戦?

 

パンの現物持って行って

 

美味しそうな香りを嗅がせるとな!?

 

人の本能を、くすぐる

 

名案と思います!

 

さて、急遽、翌日の新ルール

 

ボーナスゲットする為に

 

先輩が、立ち上がる!?

 

この、チームで連携しあう感じがね

 

家庭科部の、人間関係の良さ故

 

ですよね!

 

今回の休載

ONE PIECE

です!

 

今回で、2024年の号が、最後ですね。

 

お疲れ様です!

 

次回から、2025年の号が、始まります!

 

 

今回は、ここまでです。

 

有難うございます!

 

またね★