『週刊少年ジャンプ』2024年1号(2023(令和5)年12月4日発売)ネタバレ

どうも、なっとうです★

 

週刊少年ジャンプ

本誌ネタバレあります!

 

前回こちら ↓

nattousan.hatenablog.jp

 

 

今回も、後ろから読んでいきます!

 

 

アスミカケル(24話)

なんなんこれ!?

笑ってもーたわ

 

介護職と両立されてて

今後の自分の進路の参考に…

 

フムフム…

 

え?

 

対戦相手??

 

ふぁ!?

 

いや、その前のさ

 

おじいちゃん紹介してよとか

 

こっちもこっちで

 

おじいちゃんに、内面で

 

色恋関係のレクチャー依頼してるし

 

その依頼は届くのか?

魔々勇々(13話)

「この国の平和は、表層だけです」

と、言わしめてしまう様相。

 

ONE PIECEの、ドレスローザとか

 

あっちもそんなんですよね。

SPY×FAMILYでは

『仮初の平和』

って表現しますし

 

それを拝借して、現実世界では

 

「仮初の民主主義」

と、私が勝手に言うてます。

 

一方で、勇者だから、

魔人やから

 

と、十把一絡げには出来ない

 

組織や民族は、一枚岩じゃない

 

というのもまた、示している所ですよね。

 

結局の所

 

その人が抱える価値観や考え方は

どうなっている?

 

と言うのが、行動原理かなと。

ツーオンアイス(11話)

以前、ペア組んでいた

相手さんの過去編ですね!

 

見た目もスキルも

恵まれている

 

まぁ、スキルは、

ご苦労されたんでしょうけど。

 

見た目の良さ故に

 

常に注目を浴びる

 

他の人には、なんで目向けへんの?

 

って言う所で、イライラと。

 

ふむ。

 

なんで、この彼と

 

気合わへんて、思ったんやろな?

暗号学園のいろは(51話)

何の部屋なんか

分かるのに時間必要やったけども

 

思ったより

アクロバティックな部屋やったな

 

がと

 

しか言うてへんのに

感謝してるって分かるね!

逃げ上手の若君(136話)

二面性の姿を現してからの

 

過去編!

 

二面性の、本来の姿は

 

普段より気を抜き気味では

 

あるんやろけと

 

やっぱりなぁ

 

元々が美しい人やから

 

何してても美しいよな

 

カグラバチ(12話)

え?

 

周りの人たちが

 

一瞬にしてやられてる

 

刀握らずに?

 

つよ

僕とロボコ(164話)

今回は、流行語大賞

 

テーマになってるんですね。

 

ただねぇ

 

ユーキャンさん主催?

 

でしたっけ?

 

こっちは、ヤラセですよね

 

テレビで大々的にやるから

 

まあでも、それはさておき

 

承認欲求の権化である

 

ロボコちゃんは

 

そこも抜かり無くですね!

 

あれ?

 

鵺の陰陽師(29話)

血縁関係無いの!?

 

最後に衝撃食らっただ

 

いたた

 

義理の兄弟かな?

 

なんやかんや

 

文句垂れつつも

 

最終的には、調理通じて

 

助け合うし

 

矢鱈と距離感近いな!

 

喧嘩する程仲が良いってか?

 

アンデッドアンラック(186話)

足りなかったものに気づいて

 

改良を加えて

 

病床に伏す、お母さんの口でも

 

ホロホロ崩れる、食べやすさ

 

美味しさ

 

いやもう、感動しますね!

 

ラーメンて、こってりの代表格

 

みたいな所があるから

 

病に苦しむ人にも

 

食べられるように配慮と

 

想いが行き届くとは

 

驚きますね。

キルアオ(32話)

深夜のやり取り!

 

大変やの!

 

え?

つ…遂に?

 

恋心?

ちょっと前から

 

嫉妬はしてたしなぁ

 

美味しく頂きました。

 

モグモグ!

ウィッチウォッチ(135話)(センターカラー)

おぉ!センターカラー!

 

かわえぇ!

 

え?

 

ウィッチウォッチのステージ!?

 

楽しみ!

 

ウィッチウォッチって

 

ボイスコミックを

 

YouTubeで動画出してるんですけど

 

そっちも抜かり無くおもろいんすよね!

 

5歳児さんというか

 

子どもあるある

 

最後は飽きるんやろな

 

オチわかってたけど

 

実際にツッコミ入ると

 

やっぱり笑うてしまいます!

 

呪術廻戦(244話)

以前、こちらで ↓

 

nattousan.hatenablog.jp

 

アニメ

 

推しのナナミンが

 

虎杖くんに言葉を託して

 

ていう、あの回と

 

その次の、野薔薇ちゃんの回

 

さっき、やっと見れました。

 

苦い顔しながらには、

 

どうしてもなるんですけど。

 

どっちもどっちで、アニメの描写が

 

えげつないです…

 

ため息…

 

さて、原作本編!

 

作戦会議の中で

 

法廷闘争を使う流れになるなったぞ?

 

お笑いの次は

 

裁判か

 

多彩やな

 

さて、吉と出るのか?

 

それとも?

 

次、休載ですね。

 

お疲れ様です。

 

アオのハコ(128話)

外側の人たちの

 

勝手な妄想!

 

いいね

 

もっと拗れろ

 

応援したいんか、

邪魔したいんか、

 

どっちやねん!

あかね噺(90話)(センターカラー)

こっちのセンターカラーも

 

かわえぇ!

 

動物が出るネタあるんか

 

ほぉ

 

ふーん!

 

あかねのお父さんの動きが

 

なんか矢鱈と気になる!

僕のヒーローアカデミア(408話)

前回途中で終ってた過去編の続きと

 

それに連なって

 

かっちゃんの瞳!

 

あぁ

 

手に負えへん

 

けど、対峙する

 

結局の所

 

弟を随時探してたんやな

SAKAMOTO DAYS(146話)

真冬くん、無事!

 

良かった!

 

それにしても、向こうさんも

 

タダでは引き下がらへん

 

ヤバい!

 

投げろ

 

どっかーん!

 

SPY×FAMILYでも

 

アニメで丁度

 

そんな描写ありましたね

 

ふーう!

グリーングリーングリーンズ(2話)(センターカラー)

本音では、というか

身体が勝手に

頑張ろうとする

 

でも、それに抗う心情もまた

 

同時に巣食っている。

 

この、ちょっと諦めが

 

というか、冷めた部分が

 

共存するようになった

 

何か背景が、あるんやろな?

 

上には上がいるから

 

どーせ自分なんてって。

ONE PIECE(1100話)

1000話で賑わったのが

つい最近のような

 

そんな記憶が、なくもない

 

そんな中にあり

 

遂に

 

それに、100話追加と

 

成りました!

 

いや、なかなか到達出来ませんよ。

 

凄いですね!

 

まず、扉絵!

 

かわえぇ

 

サンジの食事

 

美味しそうですよね

 

ウソップ、かわえぇ!

 

本編!

 

くまさんの、背景の

 

ずっと謎とされて来たけど

 

ずっとずっと

 

娘を大事に想う

 

父親

 

実態はそうやった。

 

自我を犠牲に…

 

ベガパンクは、歯向かったんですが

 

五老星が無情過ぎる

 

なんで…

 

そういや、五老星関連で

 

非常に興味深い動画を、見付けました!

youtu.be

 

はい、前にも、共有しました

 

nattousan.hatenablog.jp

 

 

コヤッキーさんの動画です!

 

月刊ムー編集長の

 

三上さんとの、対談です!

 

え?

 

五老星も

空席の振りした、イム様も

 

現実にいらっしゃるの??

 

ふぁ?

累々戦記(新連載)(表紙&巻頭カラー)

『雨宮 ケント(あまみや けんと)』さんです!

 

宜しくお願いします!

 

人の心の影と闇と

 

それを剥がしに掛かる人たち!

 

怪しい系か

 

言い方!

 

こっちの怪しい、

 

続いてくれたらえぇなぁ

 

 

広告とか

ハイキューも、ジャンフェス出るん?

 

嬉しいです!

やっとこさ、読めました!

 

今回は、ここまでです

 

有難うございます

 

またね★

疲れたよ…パトラッシュ…

どうも、なっとうです★

 

疲れたよ…パトラッシュ……

 

 

 

 

何!?

 

 

 

いや、てか、

 

パトラッシュちゃうやん

 

ボンドやん!

 

アニメで丁度

そないなネタ、あったからって!?

 

nattousan.hatenadiary.jp

 

 

思われたかもです

 

 

 

 

メインは、こちら(29日(水))振り ↓

 

nattousan.hatenablog.jp

 

あーそう

 

あの頭痛は、翌日には全く無かったです。

 

取り敢えずご報告まで

 

サブ ↓

リンク先、本誌ネタバレです

nattousan.hatenadiary.jp

 

そう、サブの記事拵えるのに

 

非常に時間掛かりまして

 

そっちに取られてて

 

両方共発信疎かに

 

てのが、先週の状況です。

 

が、リンク先の通り、

 

12月、月跨ぎましたが

 

2日(土)に、同じ週のうちには

 

ギリギリ間に合いました。

 

ただ、これ上げたんが

 

アニメ直前の配信の時間か?

 

フィリピンの津波の影響ある地域ある?

 

発信した後に気付いて

 

災害に無頓着な人みたいなんになって

 

申し訳無かったです。

 

それこそ、翌日の日曜でも

 

ほんまは、上げられたら良かったんですが

 

身体が動いたんでね

 

タスク先延ばししてたやつ

 

やってしまえ!

 

時間押してるけども!

 

言うて、強行的にやりまして

 

そっちの達成感は

 

図り知れないですが

 

終始時間押し続けてたんでね

 

そんな状況で

 

ヘトヘトにもなりますし

 

発信する時間無かったです。

 

今日も今日とて

 

タスクありまして

 

対応してたんですけど

 

タスク関連の事と

 

タスクとは関係無い事で

 

トラブルが、同時多発的に起こりまして

 

ひぃ~

 

すみません!

 

心の中で謝罪しつつ

 

大慌てで手を動かして

 

身体も動かして

 

対応に追われ

 

結局全トラブル解消する頃には

 

すっかり日が暮れた後でして

 

まぁ、そんな中での

 

ちょっと間の待ち時間に

 

ほんまは、やることあった筈ですが

 

Twitterで寄り道して

 

ちゃうちゃうって

 

戻っては、また対応して

 

そんなんで、

 

終わった時の達成感は、

 

それはそれは

 

図り知れへんのですけど

 

それと同時に

 

心身共に、ヘトヘトに疲れ果てて

 

冒頭の言葉が出た

 

と言う訳です。

 

身体の疲れも、勿論ですが

 

心の方が、どっちかって言うと

 

きついかな?

 

という状況です。

 

そんな状況ですし

 

ジャンプ読めてる筈も無く

 

いや、今日4日でしょ?

 

幾つかの、

 

いつも読んでる作品

 

週刊少年ジャンプ

ジャンプ+も

 

コミックの発売日ですよね!

 

ジャンプ+に関しては、

 

こちらで、コミックの言及あります!

 

nattousan.hatenablog.jp

 

前に言及した時は、

表紙無かったんでね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Amazon楽天

表紙出てますね!

 

 

ネタ的なんを交えた

 

メインとサブ跨ぐ

 

体調報告でした!

 

お疲れ様です!

 

今回は、ここまでです。

 

有難うございます!

 

またね★

 

判別出来ひん頭痛があるものの

どうも、なっとうです★

 

昨日のサブ ↓

nattousan.hatenadiary.jp

 

この日以来 ↓

nattousan.hatenablog.jp

 

体調書いてへんたので

 

書いておきます。

 

冒頭のリンクの通り

サブ領域で

 

描写確認などの

 

する事が多くて

 

発信が難航したり

 

疎かに

 

メインの方も

 

地味に影響あります。

 

月曜日は、満月の日やったけど

 

ジャンプ書けたしな

 

えぇわ、出してしまえと

 

珍しく出しました。

 

パフォーマンスは、

 

悪くないですし

 

よく動けています。

 

ただ、今日試したものがあって

 

その後に、有害なものを

 

予期せぬ形で食らい

 

頭痛くなりました。

 

居眠りして、起きたら

 

治まる位の

 

軽いものですが

 

治ってたんですけど

 

今また、少しだけですが

 

頭痛がしてるので

 

もう寝た寝た方がえぇんやろな

 

まぁどのみち

 

タスクは終わってて

 

あとは寝るだけですし

 

ほんまやったらね

 

サブで確認したいのが

 

あるんですが

 

こっちに関しては

 

終わりが見えてへんので

延々きりが無いので

 

こういう時は、

 

明日以降ち回した方が賢明やと

 

その様に思います。

 

試したんは

 

判別不可になりましたが

 

それでめ

 

頭痛だけで済む様にはなりました。

 

前は、息が苦しくなったり

 

眩暈に襲われて

 

身動き取れへんとか

 

そんな事が、多々ありましたから

 

それを思ったら

 

今は、遥かにマシです。

 

今回は、ここまでです

 

有難うございます

 

またね★

『週刊少年ジャンプ』2023年52号(令和5年11月27日(月)発売)ネタバレ!

どうも、なっとうです★

 

週刊少年ジャンプ

本誌ネタバレあります!

 

前回こちら ↓

nattousan.hatenablog.jp

 

 

今回も、後ろから読みまーす!

 

 

ツーオンアイス(10話)

悩んでるね〜

考えてるね~

 

伝える時の、まどろっこしいのは

ハラハラさせるのに、

敢えて選んでそうな

そんな雰囲気が、否めないですけども。

 

結局、組むことになった!

 

ちゃんと、動いて考える

 

この過程を経るから

言われた方は、嬉しいんちゃう?

 

え?これ、続きありますよね?

後ろやし、不安になりますけども…

魔々勇々(12話)

こっちもなあ

前回に続いて、後ろの方やしな

 

ミネルヴァさんの、過去編ですけども

 

なぁ…

 

ちっちゃい頃から、

承認欲求を常に、求め続けた人生ですよね。

 

承認欲求が満たされへん

 

これが、ベースになってるんちゃうか?

 

って位に、ほんまに多いですよね。

暗号学園のいろは(50話)

前回、連載1周年の

特大超絶美麗センターカラーでした!

 

いろはちゃんは、週によって

前も後ろも行くから

週ごとの落差が激しいです。

 

これは、ロボコもそうですけどね。

 

本編!

この、出題者と回答者個々の

それぞれの戦略と読み合いと

 

暗号の問題解きに関しては、

推理ものの犯人当てを待つのと

同じ心境で待っています。

 

今やったら、

『鴨乃橋ロン』

なんかも、そうなんですけど。

 

アニメまでの展開しか

知らんですけど

 

それはさておき、

今回、暗号どうこう

勿論、それもあるんですけど。

 

それ以上に

こうやって、何事かあって

それに対して、

 

どう考えるか?

どう判断するか?

どう動くか?

どう、言葉で示すか?

 

等といった事を

示すとともに

 

やむなく、誰かが

窮地に陥るとか

 

そういった事が

あるのであれば、

 

そこからの回復を

どうやって図るか?

 

というのも含めて

考えて、行動する

 

そこもまた、個々に判断ですけど

 

大事な局面ですよね。

 

電車田中(読切)

『EITI(エイティ)』さんが、作者さんです。

アルファベット表記の名前、

珍しいですね!

 

はじめまして!

 

何か、心がほっと

温かくなるような

お話ですね!

 

色んな人を乗せたけど

彼らの共通点は

人生の目的を

見失った人々であった。

 

そういう人に、

色んな景色を見せて進みつつ

優しく寄り添う対応を

して下さるんですね!

 

今後に期待します!

カグラバチ(11話)

5日間振りの、目覚め!

 

シャルちゃん(子ども)

の、安否が気がかり

てか、敵勢力の様子見てると

劣悪な環境下に

置かれてるみたいやな…!

 

そら、悔しいわな…

 

元々、刀職人やったから

原材料には詳しいから

他の人が、説明して下さってます

 

助かります!

 

そやけど、周りは無事にしたけど

自己犠牲が、半端ないな

今回は、助かったから

良かったものの、ですよね

 

出るなって言われて

飛び出して行くタイプやろ?

 

まんまと見透かされてる!

 

逃げ上手の若君(135話)

強くて美しくて気高い

顕家卿

の、二面性?

 

美しいのは、ずっとですけど

 

かなり、雰囲気違いますよね。

 

ヒロアカの、

オールマイト

八木俊典

 

みたいな感じですよね!

 

他には

 

ONE PIECE

カタクリ

 

周りの人に見せる、強い姿

スイーツを頬張る姿

 

とかでも良いですけど

 

八木さんに関しては

「隠していた」

ですけども

 

どの人も、

強い姿と、隠された姿に

大きなギャップがあり

 

強くない姿を

ひた隠しにしますよね?

 

あれ?

 

これ、語り出したら

サブ(SPY×FAMILY)

行きそうやぞ。

 

SPY×FAMILYこそ

二面性の権化ですもんね

 

また、本誌語ってから

サブで語ります!

 

過去編が、次回から

描かれますね。

 

期待してます!

 

アンデッドアンラック(185話)

今回、サブタイトルが

『おあがりよ』

 

食戟のソーマ

創真みたいな人が、いらっしゃるのかしら?

 

上手いこと

料理バトルやしな!!

 

肉体言語族って

そのワードセンスが、

光ってますよね!

 

あぁもう

ニヤニヤしちゃうわ

 

隠し味は、何か分かったけど

 

メンバーたちが

持ってる能力も、活用しつつ

 

勝負が展開されます!

 

もう〜

ほんまにね!!

 

ニヤニヤ

アスミカケル(23話)(センターカラー)

センターカラーや!

 

人気あるんですね!

 

今回、新キャラが

ようさん(沢山)出て来はってね

 

格闘技だけやなくて

淡い片思いと共に

アツいライバルやね!

 

いいね、

美味しくいただきます

あかね噺(88話)

今回のテーマは

『朱に交われば、赤くなる』

 

あかねの影響を受けて

周りの人達の士気が

確実に上がってますね。

 

アツい、切磋琢磨ですね!

 

あ、最後の方に

大阪の人出てるやん

 

そもそもから、

関西弁喋ってくれてるわ

 

関西と関東で

勝手ちゃうのとか

そんな、細かいあれこれが

あるんですかね?

 

太鼓を打つ手が違うとか

 

言うてはりますやん?

 

へえ?

 

そんなんも、調べて

描いてはるんですか?

 

ほほー

ウィッチウォッチ(134話)

以前卒園した幼稚園に

再入園とな?

 

魔女やって、知ってはるんやな!

 

ほんで、モリヒトくんも

同じ所通ってたやろ?

 

立派になったって。

 

モリヒトくんみたいに

保護者?

として、行くとか

 

私みたいに

職員として行くなら

あるんやけど

 

ちっちゃくなって

園児で通うって

 

現実の世界では

無いですよね。

 

幼稚園やなくて

おっさんが、中学生やったら

キルアオとか

ありますけとね

 

キルアオ!

 

今週も、楽しみにしてます!

 

鵺の陰陽師(28話)

お兄様!

仲良くするまで出られへん

お部屋に、閉じ込められたで!

 

ハイキュー!!

の、初期の頃の

日向と影山みたいやな!

 

彼らは、いがみ合って居たのから

名コンビになるほど

関係性が改善しましたからね。

 

戦う相手は誰やねん?

 

先輩方の

アツいご指導の賜物でしたけど。

 

あーこれ

 

現実にもありますよね。

 

ブログの記事にするか

情報が錯綜してて

書くのを躊躇っている

 

そっち系の話があるんですが

 

非常に示唆に富んでますね!

 

それに近い、お話からやと

ONE PIECE

ですかね?

 

こちらでは、言及しつつも

nattousan.hatenablog.jp

 

今も、私には

ブーメランが、ぶっ刺さります

 

僕とロボコ(163話)(センターカラー)

センターカラー!

と、思ったら?

 

なんとなんと、

ボードを前にした

人が変わった

まどかちゅわん!

 

これ、アニメでも

描かれてましたね!

 

えらい人相やで?

 

二人で出掛ける仲になってる!

 

行った先が、将棋やった!

 

なんか、『ヒカルの碁

的な雰囲気あるなぁ!

 

あっちは囲碁やけども。

 

ロボコ出ていくタイミング

ミスってんの、笑う!

 

ほんで、まどかちゅわんの

名字が明かされましたね!

 

皆友さんなんやな!

 

呪術廻戦(243話)

お笑いモード!

 

からの

 

乙骨くん!

 

乙骨くん

こっちは偽物とは言え

 

2度も同じ人を

倒す事になるとは?

 

でも、偽夏油が

居なくなっても

 

どうやら解決には

繋がらなさそう?

 

なんか、現実の世界っぽい

 

ため息…

 

ここからは、広告のページですが…

 

呪術廻戦、今回は

ゲーム

『ファントム·パレード』

ですね!

 

ゲームは、やってませんが

 

主題歌は、めっちゃくそ

聴きまくりです。

 

アニメ初期のオープニング

『廻廻奇譚』

を歌った

 

私の、推しのアーティストさん

『Eve』くんがですね

 

歌っていらっしゃるからです!

 

前々からずっと

音源聴きたくて、しゃーなかったです!

 

こないだ、満を持して

YouTubeに上げていらっしゃいました!

youtu.be

 

このね、MVの

歌詞も描写も、

意味深なんですよね!

 

語り出すと、止まらへんので

 

やめとくか、別記事かに

 

しとこうかと思います。

 

また、歌覚えます!

SAKAMOTO DAYS(145話)

真冬くん!

お願いだ!

 

過去編や

 

走馬灯?

 

お兄さん、夏樹くんて言うねや

夏生まれと

冬生まれかな?

 

お父さんも、殺し屋?

 

お兄さんは、武器職人になりたい。

 

お兄さんん!

キルアオ(31話)(センターカラー)

センターカラーやし

前の方率高いし

人気あるんやな!

 

夏だ!

うーみー!

 

サーフィンでヘトヘトやのに

夜寝れへんの!?

ONE PIECE(1099話)

パシフィスタって

平和主義って意味なんや

 

ものの見事に、悪用されてるやん…

 

ボニーの悪魔の実、分かりましたね!

 

トシトシの実

 

ですね

 

お察しの通りやけど

表立って名前出たら

違いますね!

 

東の国の政策って

ルフィたち三兄弟の

故郷の事やんな?

 

他にも、ドレスローザでも

 

おもちゃや人が

地下に隠された

 

それを見たルフィは

自分の故郷の姿と重ねました。

 

他の国でも

闇をひた隠しにする

 

文化が異なる国で

違う所が多い中でも

 

共通項や、繋がりが

確かに一部存在する

 

現実世界やと

 

歴史的価値観の捏造

移民政策とか

LGBTとか

食糧危機とか

WHOとか

 

そんなんの領域とかに

 

相当するかな?

 

なんて、思います。

 

歴史的価値観が捏造されたけど

改善したよ!

 

でしたら、

 

ワノ国編で描かれて、

 

ワノ国の皆さんを

羨ましく思った次第です!

 

nattousan.hatenablog.jp

 

 

現実は、変わってませんからね。

 

アオのハコ(127話)

夢佳さん

前は、つっけんどんな印象やったけど

バスケ好きは、根底では

ずっと思ってて

それが表立って出せるようになって、

凄い楽しそう!

 

いきいきしてる!

 

さて、後輩ちゃんの思惑は?

グリーングリーングリーンズ(新連載)(表紙&巻頭カラー)

『寺坂 健人(てらさか けんと)』さんが

作者さんです。

 

どこかで、お見掛けしましたかね?

 

ゴルフの話ですね。

 

宜しくお願いします!

 

ハイキュー!!

 

完結後暫くは

 

スポーツメインの作品無い

 

なんて、状況でしたけど。

 

アオのハコは、

バスケとバドミントンですが

あれは、恋愛メインですからね。

 

昨今は

 

フィギュアスケート

格闘技

 

なんかもありつつ

 

今回、ゴルフの作品が

 

ご登場されました!

 

他人の事を称賛してばかりで

自分の姿が

自分で見えていなかった

 

自分を見失っていた

 

そんな状況から、始まります。

 

そこから、自分の事を

省みるようになる所から

 

展開していく訳ですな!

 

他人の称賛ばかりで

自分を見失う

 

昔の自分の姿と

重なりますね。

 

まあでも

 

そこに才能は

 

あいにくついては

来ませんでしたが。

 

現実って、そんなもんです

 

始めたばっかりやのに

なかなかやるな!

 

的な褒め言葉は

 

頂いた事がありません。

 

大器晩成型なのか?

 

それすらも謎です。

 

最後に

今回で、2023年の号が終わりです。

 

次回から、2024年の号が始まります!

 

もうそろそろ、

 

ジャンフェス時期が、

刻一刻と近付いていて、

イベントの告知の中身も

詳細に見られるように

なって来ましたね!

 

ワクワク!

 

楽しみですね!

 

いつも、楽しませて頂き、

 

有難うございます!

 

これからも、

 

宜しくお願いします!

 

今回は、ここまでです。

 

有難うございます!

 

またね★

 

『ディアスポラ』から『ディアスポレイザー』の意味を、考えてみた

どうも、なっとうです★

 

こちら ↓

 

nattousan.hatenablog.jp

 

『ディアスポレイザー』

 

この言葉の意味に迫れる動画

 

こちら ↓

 

youtu.be

 

 

 

元居た国を、追われた人を示す言葉

 

難民

 

こちらは、帰る国がある人

 

離散の民

 

こちらは、帰る国がある人も、無い人も区別せず

 

国が無い人向けの

 

独自の日本語訳は、無いとのことです。

 

じゃあ、元居た国そのものが無い、国を追われた人を指す

 

ディアスポラ

これを端的な日本語で、

且つ、難民との区別を付けて、

どう表現すると良いですかね?

 

うーん…?

 

国無し離散民?

 

もひとつ?

 

まぁねぇ

国がある『難民』

こちらとの棲み分けとして

 

ディアスポラ

って、そのまま?

 

カタカナにして呼んでるんですよね。

 

ユダヤの人たちは

 

歴史的にみて

 

国が無い期間が、長かったです。

 

国の必要性を学んだのは

 

かつての、日本人からであった。

 

帰る国が無かったのを

 

あるようにした。

 

 

 

 

 

 

政教分離は、嘘っぱち。

 

そもそも、矛盾に満ちている。

 

天皇の存在が、そもそも

 

神道の事ですからね。

 

日本は、神道がベースですから

 

それに基づいて、やっていくなら

 

特段否定はしません。

 

まぁ、だからと言って

 

創価学会は、カルトで、親中で

 

中国共産党の手先ですから

 

あれと手を組むのは、どうなのよ?

 

という疑問は

 

無くなる事は無いですがね。

 

私は、創価学会に対しては

 

中立に見れません。

 

今まで散々、勧誘されて来て

 

トラウマを、植え付けられたからですね。

 

 

まぁ、こうやって見てたら

 

ユダヤ人が主役か?

 

みたいに思いがちですが

 

こういう時程

 

どちらかに肩入れしません。

 

さっきの創価学会とは

 

矛盾しますけど。

 

トラブルの原因は

 

両方にあるのが常です。

 

どちらにも、非があります。

 

だからこそ、

 

どちらかに肩入れは

 

本来は、しないで

 

両方の言い分を聞いて

 

状況を俯瞰する

 

そんな事が出来たら

 

理想的ですよね

 

まぁ、俯瞰するとか

 

本質を見極めるとか

 

超絶難しいですけども。

 

 

 

さて、では

 

作品のタイトル

 

ディアスポレイザー

 

 

ディアスポラ

 

 

最初に、林さんのツイートで

 

この作品を知りました。

 

タイトルが、よく分からへんくて

 

はぁ?

 

なったんは、否めません。

 

ただ、絵の濃さに唆られて

 

読んだら、おもろかったんですが。

 

私は、外国語弱いのでね

 

違ってたら、寧ろご指摘願いたい

 

そう思いつつ

 

苦手な人目線で

 

考えてみましょう。

 

あのですね…

 

今回の最新話

 

で、読んで、

 

もしかして?

 

から、

 

確信に変わったんですが

 

この話の主人公

 

ニクヅタ君

 

彼は、帰る国が無い

 

さすらい人なんかな?

nattousan.hatenablog.jp

 

11話冒頭ですね。

 

外道魔導士に、子どもが生まれた。

外道と同等の力と才を持つ。

外道は、親の努めを果たす気が無い。

「生まれた場所に囚われるな。

自分の故郷は、自分で探せ」

と、銀河の片隅に、置き去りにした。

 

という、出生なんですよね。

 

だから、ニクヅタ君には

 

元々帰る所が無い。

 

帰る所を、自分で見付けろと。

 

親は、その名に恥じぬ外道っぷりです。

 

親も親やし、師匠も師匠やし

 

ニクヅタ君は

 

闇落ちしても、何らおかしくない

 

そんな環境下にあります。

 

故郷を持たない主人公が

 

じじいと行動を共にして

 

親とも、師匠とも

 

違う道を進む。

 

自分の中に、拠点は?

故郷は、見つけられたんやろか?

 

物語のタイトル的に

 

そんな切り口で見てみるのも

 

おもろいかもですね!

 

まぁ、見方はそれぞれです!

 

 

今回は、ここまでです。

 

有難うございました!

 

またね★

 

 

 

 

 

 

 

『ジャンプ+』(2023(令和5)年11月19日(日)〜同年11月25日(土)更新)ネタバレ

どうも、なっとうです★

 

ジャンプ+

 

 

前回 ↓

nattousan.hatenablog.jp

 

チェンソーマン

149話『悪魔の選択』(11月22日(水)更新)

 

コミック

16巻が、12月4日(月)発売です!

 

 

 

 

 

 

Amazon楽天は、表紙画像無いですが

 

ジャンプ+では、出てますね!

 

見てる感じ、あの歌が

満を持して、ご登場されますね!

 

こちら ↓

nattousan.hatenablog.jp

 

チェンソーマン、コミック持ってへんので

 

コミックで何話まで掲載とか

 

そんなんは、分かりません。

 

すみません!

 

 

では、本編行きましょ!

 

ナユタは、支配の悪魔です。

 

あの、恐怖に慄かせた、

 

マキマさんやった人です。

 

nattousan.hatenablog.jp

 

ナユタは、小学生です。

 

普段、子どもらしい可愛さがあるので

 

うっかりしちゃうんですが

 

元々は、マキマさんやったもんなー

 

というのを、再認識した回でしたね。

 

マキマさんとの違う所は

 

こんな小さいうちから

 

デンジや、犬猫たちと暮らしている。

 

デンジは、1部の時は、

 

岸辺さんが太鼓判押す程の

 

トチ狂った一面が、目立っていたように思います。

 

それがあったからこそ

 

悪魔討伐において、貢献出来る

 

というのは、確かにあったと思います。

 

ですが、デビルハンターになってから

 

関わって来た、多くの人たちの影響で

 

デンジの中の良心的な所が

 

目立つようになって来ました。

 

これは、人間社会の中で

 

平和な世界線の中で

 

日常生活を送るのであれば

 

成長した所である、とは言えると思います。

 

ただ、一方で、

 

悪魔が蔓延る世界において

 

悪魔を討伐する必要がある

 

その時に、このまともさが

 

足枷になるんやろな?

 

というのは、思っています。

 

でも、難しいですよね。

 

この、まともさで持って

 

ナユタと関わって来たのがある事で

 

ナユタが、人に手を掛けるのを

 

躊躇わせる一助にも、なっている

 

その可能性が、今はある

 

との事なので

 

デンジの、トチ狂った面が

 

目立たなくなって来た事を

 

一概に否定するのも、違うよなぁ

 

とも、思うのですよね。

 

だからこそ、今は周りの人たちから

 

変身すんな

 

って、言われてはいるんですが

 

状況的にどうしても、

 

必要に迫られて、変身した後で

 

この、今のデンジの心情で持って、

 

今後、相手勢力の人や悪魔と

 

どうやって対峙して

 

立ち回っていくのか?

 

というのが、

 

気になる所ではありますね!

 

次回更新!

 

12月6日(水)ですね!

再来週です!

 

ゆっくり休んで下さい!

 

ディアスポレイザー

第11話『正邪の天秤、善悪の分銅(上)』(11月24日(金))

 

いやあのさ

「正義は、問い続けるもの」

ていう台詞が出て来るんですよ!?

 

そんな作品が、

もう終わりが近いなんて…!!

 

ほんまに名残惜しいです

 

毎回言うてる気がします。

 

さて、冒頭は、過去編が少しありましたね!

 

邪道くんは、たぶん、魔導士界隈では

 

一目置かれる程の力を持っていた。

 

そこを、正道が導いて

 

仲違いと言うか

 

価値観の噛み合わなさ

 

みたいなのが、あったから

 

お互いに拳を交える羽目に

なったんでしょうけど

 

師弟間で、違えるような価値観を

持つようにしたのは、

 

何か他に影響があったんやろけど??

 

ねぇ

 

先生してるだけあって

 

宇宙空間への移動が出来るとか

 

規格外やの

 

じいさんは、不利な環境下

 

そんな気がしなくもないが

 

それをあからさまに、

見せる事はせずに

 

対峙するとな。

 

じいさんもまた

何か策があるっぽい

 

さて、コメントさん

 

正義の所で刺さった方、いらっしゃいますね!

 

私も、主に政治·歴史系の記事出す時に

 

言及しておりますが

 

何を正義とするのか?

 

どんな価値観を掲げるのか?

 

そういった事をひとつ取っても

 

人によって、千差万別です。

 

その中でも、自分が絶対に譲れないものは?

 

向こうが絶対にこれだけはと、出して来るものは?

 

お互いに。利害一致部分を見いだせたら

 

手を組む選択が出来ます。

 

ですが、

 

譲れない領域同士が、平行線になるから

 

バトルが勃発するんですよね。

 

現実やと、価値観の他に

経済面の利害関係とかも、あるんですが

 

まぁねぇ

 

じゃあ、違う価値観の人を

物理的に駆逐したら、万事解決か?

 

と、問われれば、

それは違います。

 

それで、金太郎飴みたいに

 

みんな一緒の価値観ばっかり

 

それもまた違うかな?

 

それも結局、全体主義になりますし。

 

nattousan.hatenablog.jp

 

 

ねぇ?

 

こうやって、あれこれと考えてもね

 

答えなんて出ませんよね。

 

出ませんけど

 

それを延々問い続ける

 

考え続ける

 

それが、必要ですよね

nattousan.hatenablog.jp

 

あとねぇ…

 

正道が環境変えようとする瞬間に

領域展開されるのかと思った!

 

呪術廻戦見すぎですね!

 

との事です!

 

めっちゃ腹抱えて笑いました!

 

じ…実は…

わ…私も、一瞬過ったんで

同士ですね!

 

私も、見すぎかな??

 

いや、でも、こないだの

勤労感謝の日に、やってたアニメ

 

推しのナナミンの話やと

 

本誌勢分かってます。

 

呪術廻戦、そこを見るのが嫌で

 

原作読み返し止まった

 

あの回、アニメも見てません。

 

録画したし、CM消しました。

 

でも、見たくなくて

 

逃げ回ってます。

 

でも、いずれ向き合わなあかんやろな?

 

とは、思ってます。

 

はあぁ…

 

 

 

次回更新!

12月1日(金)です!

来週ですね!

 

 

 

さて、コミック発売が迫って来ました!

 

コミック表紙は、販売ページでは、出てませんが…

 

ジャンプ+では、出てますね!

 

発売日は、12月4日ですね!

 

チェンソーマン16巻と、同じ発売日ですね!

 

対世界用魔法少女つばめ

 

第8話『ウィンクパチン』(11月25日(土))

 

新キャラ2人も出てきたぞ!

 

転校生は、嫉妬の思念を被るから

 

早速といじめられてる??

 

目がハートなんですよね。

 

なんかこれさ

 

チェンソーマンで言う所の

 

ぐるぐるお目々的な立ち位置とか?

 

nattousan.hatenablog.jp

 

 

あ~見えて、実はめっちゃ強いとか?

 

最後の名探偵って?

 

自分で言うんかーい!

 

って、ツッコミ入れたくなる

 

自称するのは、

 

胡散臭いセンサー発動案件て

 

相場が決まってるんですよ。

 

この人もしかして

 

いじめを影で操ってるか

 

操ってる人を知ってる人か?

 

みたいな立ち位置なんかな?

 

力に屈せずに、

 

転校生のフォローしてるから

 

お前ら何者やねん?

 

て、接触図って来た?

 

知らんけど。

 

知らんのかい!?

 

戻るんですけど

 

ポンコツと優秀を

同列に語る意図が

 

何かあるのかしら??

 

でも、当人には

ポンコツの方が

響いているようですね。

 

ネガティブな方が

印象残りやすいですしね。

 

今後の活躍に、期待ですね

 

 

次回更新

12月2日(土)です!

来週ですね!

 

 

 

鴨乃橋ロンは、

昨日のサブで言及したのと

変わりなくですね

nattousan.hatenadiary.jp

 

今回は、ここまでです。

 

有難うございました!

 

またね★

 

 

 

 

 

反響頂き、有難うございます!

どうも、なっとうです★

 

前回 ↓

nattousan.hatenablog.jp

 

Twitterにて、拡散しました所

 

非常に、反響がありました。

 

コメントも頂きました。

 

閲覧

いいね

これは、はてなさんでもです。

 

リツイート

ブックマーク

 

等も、して頂きました。

 

完全に、ツイート元の

 

まるさんを始めとして

 

今回閲覧等頂いた

 

皆様のお陰様です。

 

私、好き勝手語っただけです。

 

有難うございます!

 

 

さて、ここからは、

 

体調の話を、しておきますね。

 

あっぶなーい

 

発信するの、忘れる所でした!

 

前回の体調の話 ↓

nattousan.hatenablog.jp

 

 

タスクはですね

 

今日は、先延ばしせずに

 

ちゃんと出来ました。

 

よしよし

 

昨日は、外出してまして

 

いつもより少し遠出をしたんです。

 

帰って来たら

 

両脚が、疲れ果てて

 

パンパンになってました。

 

途中で、転んでですね

 

どこも痛く無かったんですが

 

帰ってから、

 

顎に内出血あるのに気付きました。

 

いや、無傷や無かったん?

 

ちっとも痛くないわ。

 

道中で、喫煙中の人とすれ違いましたが

 

立ち向かえました。

 

お陰様で、何も症状は出なかったです。

 

それこそ

 

今年ですけど

 

少し息が

 

とか

 

少し眩暈が

 

とか

 

へたしい

 

身動き?

 

危うい事もありましたが

 

そこから更に

 

太刀打ちする力を

 

確実に付いてきてる

 

それは、実感してますし

 

そう思うのもまた

 

必要かと思います。

 

あ、そうそう

 

一瞬だけ、僅かに

 

息が苦しかったのですが

 

食事を作るのに

 

たいたりするのに

 

火つけてたら、暖かいので

 

それで、改善しました。

 

先週グダっていたのを

 

取り戻すかの如く

 

今日はよく動けたと思います。

 

昨日、脚ヘトヘトやったのに

 

こういう日の翌日も

 

引き摺っていた事が

 

前はあったんですが

 

今回、引き摺らんと、行けましたね。

 

ほほー

 

凄いな

 

日々の積み上げ

 

日毎やと

 

僅かなもんですし

 

行きつ戻りつもありつつでしたが

 

確実に、周りに対して

 

程よい力加減で

 

振る舞えるように、確実になって来ています。

 

これは、行動範囲とかもですけど

 

他の出来る事も増えていくので

 

それで手応えを感じられて 

 

嬉しいですし

 

有難いですね。

 

周りで助けられたお陰様です。

 

今回は、ここまでです。

 

有難うございました。

 

またね★