どうも、なっとうです★
今回こちら ↓
こちらで挙がった質問の長い回答
なうしかさんは、こちら ↓
で、これさぁ
回答がしっかりしている
すごって、おったまげです
しかもこれ
質問者さんがね
外国の方ですよ
英語でご回答されていらっしゃると
いやぁ、凄いわぁ
私こんなしっかり書けるかどうか
ほんまにガチで謎でしかないですが
まぁ、自分なりに考えて
みたいと思います!
原文をコピペしてから、
名前を書き替えました!
なっとうが他者と接する時に、最も重視する相手の性格特徴とは?
私は元来、内弁慶です。
慣れた環境では、明るく振る舞いますし、慣れた人からは
「なっとうちゃんおもろい」
とか言われます。ですが、外の不慣れな所では、かつては
内向的人見知りを如何なく発揮していました。
今は、外でも気さくには振る舞えるようにはなりました。
ですが、その内では、人間関係のスタートは、
『警戒』から入ります。これは今も昔も変わりません。
この人どんな人なんやろ?
関わっても大丈夫やろか?
から入り、
この人やったら大丈夫
この人とは関わったらあかん
とか判断します。
でもなぁ…この判断基準として、何があるのか?
言語化が難しい領域ではあるのですがね…
何とか言語化出来そうな所を挙げるとするならば…
胡散臭いセンサーが反応するかどうかですね。
これが反応したら、もうあきまへん
このセンサーの感度は、完璧ではありませんが
反応した時は確実にヤバいです。
このセンサーの中身??
うーん…何でしょうね?
ただ、例外はありまして…
保育士をしていたので、
子どもたちと関わる事が多かったのですが
子どもに対しては、これは働かなかったですね。
それよりは、この子はどんな子やろ?
どんな関わりをすれば、
この子は受け入れてくれるかな?
楽しく過ごしてくれるかな?
とか、そっちの方にリソースが割かれます。
それこそ、人見知りをする子がいますが
私も人見知りなので、寧ろ親近感が湧きますし、
共感してしまいます。
新しい環境で、戸惑うよね…とか。
質問と回答が噛み合っているのか?
最早謎でしかないですが…
なっとうはどんなふうに、人々に自分のことを記憶していてもらいたい?
別にそこは特に強制したいとは思わないですね。
まぁ、有難くも、私の事を慕って下さる方がいらっしゃって、
私の事を覚えていたいとか、そのように思って頂けるなら
それで良いですし…
特に印象に残らへんとか、寧ろ嫌いやわとか
そんな方もいらっしゃるでしょうし、
忘れようが腹を立てようが、それはあなたの好き勝手して下さい
って、感じですかね…
ただ、私の反対勢力からの妨害とかで
私の大事な人達が、ごめん迷惑を被るとか
そんな事になるなら嫌やなぁとは
思っていますね。
なっとうが発見した、地球上の生命についての“普遍的な真実”は何?
こんな質問、よう思いつかはりますなぁ…!
何やろ??うーん…
私が発見したと言えるのかどうかすら謎ですが
地球上の生命やもんな…
それこそ、人じゃなくて、動植物とか微生物とか
そんなんも込みでって事ですよね?
長い年月を経て、それぞれの命に合った方法で
今に脈々と繋いでいる。
生きる為に必死だけれども、何の為に生きるの?
とか、そんな答えの出ない問いに嵌って
そこから抜け出せなくなるんですよね。
もしなっとうが、子供たちに最も価値のあるレッスンをするならどんなことを教える?
最初の質問の、子どものくだりの所とも
少し被る部分もありつつですが…
保育士していたのでねぇ
今までに関わって来た子どもたちが、沢山います。
子育ての専門家とか呼ばれて、
私は専門家足りえる対応が出来ているのか?
最早謎が深まって来る話ですが
子どもと実際に関わっていたりとか
子どものことについて考える時に
よく思っている事があります。
私の様な未熟者が、子どもに教えるとか
おこがましいと思ってしまうのですね。
寧ろ私の方が、子どもたちから、
多くを学ばせて貰っていますね。
とは言え、今現状として
子どもたちが生きている環境が良いとは言えません。
悪い待遇で、子どもたちが息苦しいと感じている
そんな状況下にあります。
勿論、そうでは無い、
適切に子どもたちと向き合っている
現場の先生方や保護者さんが
沢山いらっしゃるのは分かっています。
私は、子どもたちには
心の底から、
本当に楽しい、おもろいと思った上で
笑っていて欲しい。
というのは思っています。
それだけじゃなくて
他に抱いた、
ポジティブな感情も
ネガティブな感情も
心の底から感じたものなら
それを出して欲しいと
思っています。
とは言え、例えばですが
素直になれないとか
そういう、元来の人柄が
左右する部分もあろうかと思います。
そういう、
個性は個性として、出して欲しい。
感情を出したいのに出せへんとか
抑圧される事が無いようにとは
思っています。
例えばそれこそ、自分の心の中が
寒風吹きすさぶ程辛いのに
上辺だけ笑顔を取り繕わなくていい
そんな事をするのは、辛いでしょう?
兎に角、子どもたちが待遇良く過ごせる。
この、環境を作っていくために
或いは、広げていくためには
どんな事が必要なんやろか?
そういう事を、他の保育関係の方々と
オンライン上ですが、
やり取りをしつつ
アイデアを出し合いつつ
動こうとして下さっている方も
いらっしゃいます。
そういった方々と手を組んでですね…
良い方へ動くように…
とは、思っています。
まぁ、取り敢えず今は
こんな感じでしょうか?
まぁ、こういうのって
正解も不正解も無い
自分なりにどうかな?
って考えるとか
あの人は、どう思ってんのかな?
とか、そんな事を考えていくのが
この質問集の肝なのかな?
と、思っています。
今回はここまでです。
ありがとうございました。
またね★
あぁ、難しかったな…