保育園の就職や転職に差し当たり、選択肢は…?

どうも、なっとうです★

 

今回は、動画の共有を

させて頂きます!

www.youtube.com

 

発信者の方は

 

ちょび園長先生です!

 

該当の配信告知のツイート ↓

 

都内の企業主導型保育園で

園長先生を、されていらっしゃいます!

 

今回は、ブログ掲載のご快諾

有難うございます!

 

 

ちょび先生は、関東のお話でしたが

 

私は、関西の話をします。

 

と言っても、

 

地域により、様々、状況あるかと思いますので

 

私が体験した範囲での

 

僅かな範囲の話です。

 

どの都道府県の、どの市町村か?

 

明言は、敢えて避けています。

 

なので、そこを伏せた上でというのも、

 

ご了承頂きたいです。

 

すみませんが、宜しくお願いします。

 

私の経歴は、

全て、私が住んでいる地域内の園ばっかりです。

 

3つの保育園です。

 

過去に、Amebaさんで、

記事を上げていましたので、

そちらのリンクも、

貼っておきます!

 

ameblo.jp

 

最初の就職(躾厳し過ぎ民間園) ↓

ameblo.jp

 

2つ目の、公立 ↓

ameblo.jp

 

 

3つ目の、民間園 ↓

ameblo.jp

 

 

過去記事での言及はありませんでしたが、

日曜休みの所ばかりでした。

 

公立でも、日曜やってんの?

 

って、ちょび先生の配信見て、

おったまげた次第です!

 

最初の園では、一度だけ

 

13連勤ありました。

 

間の土日掛けて、研修あって

 

後輩と二人で参加させて頂きました。

 

最終の、13日目は、運動会という

 

前日は勿論、その準備なのは

 

言うまでも無くです。

 

日曜の分の振替は、後から頂きました。

 

他の休みに関しては、

 

病欠したら、休日日数消化されます。

 

年度末まで残った日数を

 

年度明けるまでに、交代で消化する

 

というのが、最初の園でした。

 

求人には、休憩時間書いてましたけど

 

45分?でしたっけ?

 

そない、取った日なんか

 

一日も無かったですよ。

 

インスタントコーヒーを

 

飲まされる時間はありましたけど

 

それも秒で飲んで、戻らなあかんし。

 

それきっかけで、

 

胃が痛くなりまして、

 

コーヒー全般無理なりました。

 

 

無農薬·無添加の今でも

 

チョコとかココアは、

 

大丈夫なのを見付けましたが

 

コーヒーは、未だに飲めてません。

 

まぁ、寧ろそない好きちゃいますし

 

別に困ってません。

 

ココアの方が好きなんでね。

 

ココアある方が

 

私には、重要です!

 

話逸れたわ。戻します!

 

公立園は、休憩と年間休日は

 

正直なもんでした。

 

リンク先の通りで

 

正規の方が、休日日数多いです。

 

最後の園は、

 

私が持病抱えているから

 

それの配慮の一環で

 

本来、労働基準に照らしたら

 

休憩無しの時間しか

 

働けてへんかったんですが

 

そんな中でも、休憩時間を

 

1時間頂いたのは

 

有り難かったですね。

 

そのご配慮は、

 

正規で、私より長く働いてる

 

他の先生方にも、適用して欲しかったな

 

というのは、思っていました。

 

タバコの事で、突っぱねられたので

 

他の先生方の事まで

 

園長先生に伝える勇気も無かったんで

 

言えず仕舞いでしたけど。

 

まぁねぇ、そんな実態で

 

 

休日日数に振り回されるな!

 

これは、頷くしか無いですね。

 

それが、求人と実態の乖離?

 

実態は取れへんとか

 

そんなんもあります。

 

そやし、働いてみないと

 

ほんまに分からへん所ですよね!

 

ちょび先生が、公立の事で

仰っていたのは

 

正規職員の話です。

 

公立は、正規の他に

 

臨時やパートもあります。

 

その辺の詳しい言及は

公立園の、先程のリンク先に

あります!

 

 

公立は、ちょび先生曰く、

 

方針無い、との事でしたが

 

私が勤めていた園では

 

毎年先生が変わっていましたが

 

新年度始まって最初の会議で

 

園全体の方針を、

 

毎年定めていました。

 

保育所保育指針をベースにして

 

子どもに対して、無理くりするような

 

方針は、立てて無かった

 

そんな記憶があります!

 

 

異動に関しては

 

何年て、決まったものがあるのか?

 

謎なんですよね

 

先生によって

 

直ぐ(3年位?)異動される先生もいれば

 

長く(6年位?)同じ所にいる先生も居たり

 

ほんまに謎なんで

 

毎年掴めなくて

 

毎年ドキドキします。

 

私は、異動言い渡される前に退職したので

 

異動の当事者の話は

 

分かりません。

 

すみません!

 

あとはですね…

 

各年齢毎の、保育士の配置基準

 

こちらの変動が、あるとか無いとか?

 

議論交わされていますね。

 

 

 

国基準より、子どもの数を少なく

 

運用している地域もあります。

 

こないだの報道受けて

 

調べたら、そんな情報も

 

見付けましたのでね

 

リンクは貼りませんが

 

ご自身でお調べになられたら

 

そんなんも、出て来るかな?

 

なんて、思います。

 

まぁねぇ

 

手厚い基準やから

 

それと方針や人は

 

また別個で見ていく

 

その必要があるのは

 

どこでもですけども。

 

 

結局のところ

 

園の方針とか

 

人が、ネックになりますよね。

 

3つの園のどれも

 

認可の大規模園ばかり

 

やったので

 

小規模とか

 

家庭的保育室

 

とか

 

企業型

 

無認可

 

とかで、働いた事はありません。

 

人数減ったら

 

ゆったりする訳では無いと。

 

まぁ確かに

 

言われたら、そうかと思います。

 

命を預ける以上は

 

保育者側が、

 

ゆったりとかは

 

絶対に無いですしね。

 

ただ、私から見た

 

勝手なメリットを上げるなら

 

物理的に人が少ないから

 

人混みの憂き目に合って

 

ラクラ眩暈や頭痛に見舞われる

 

そんなリスクの

 

軽減に繋がるかどうか?

 

私の、持病抱えた身で

 

好き勝手言うてますんで

 

実態は、分かりません。

 

今の持病が悪くなって以降、

 

保育現場に行ったのが

 

悪化した最初の年に

 

見学行ったんですが

 

新築の建物にやられ

 

頭痛に見舞われました。

 

今は、その時よりは

 

病状回復傾向にあるので

 

どうなるかは、試してへんので

 

分かりません。

 

体験談のつもりが

 

今の状況の話を交えた憶測で

 

話逸れた感が、否めないのですが、

 

まぁ、こんな感じです。

 

 

今回は、ここまでです。

 

有難うございました!

 

またね★