「失敗は成功の母」とは、上手い事言ったもんだ

どうも、なっとうです★

 

前回 ↓

 

nattousan.hatenablog.jp

 

これについて取り上げたら、

元々のツイート主のMainさんから

ご返答がありました。

 

 

Mainさんの甥っ子さんの状況や

昨日私が挙げたものを見てから

認識が変わった事等をお伝え頂きました。

 

甥っ子さんの事は

怪我にもならないような事で

Mainさんだけが気が動転して、

その事で、

お姉さんからご指摘を受けたそうです。

 

そして、元々の議題に挙がっている

『アーニャの姿』については

これを機に、アーニャが

「いすのうえに、のったら あぶない」

と認識して、止めてくれたらいいのかな?

 

イチオタクが、とやかく言う事でもないのかな

 

との認識を持っていただけました。

 

あとは、

小さい怪我を繰り返しながら大きくなる

 

ことについては

 

「怪我だけじゃなくて、

失敗から学ぶ事が本当に沢山ある」

 

とのご返答を頂きました。

 

そうなんですよ!

 

私が一番言いたかったのは、これですね。

 

ご理解頂けた様で、何よりでございます。

 

失敗を叩きがちな風潮が蔓延っていて、

虫唾が走る昨今ですが、

 

人は、

失敗に育てて貰っている。

今の自分があるのは、

失敗を積み上げてきた結果なんだと

 

そういう認識を、

もっと広げていく必要があるのではないか?

 

そんな風に思ったので

今回、返信のご報告も兼ねて

出させて頂きました。

 

子育ての事を学ぶ

 

子育ての事について学ぶ機会って、

私は、学生時代は、保育士養成校で学んだだけしか

無かったですね。

あとは、就職後に研修したり

ネットで情報を集めたりして

アプデを図っています。

(最近はアプデが疎かになっているかも…ヤバい)

(情報も、どこでも良い訳ではありませんよ)

 

まぁ、前回挙げた記事の内容になるような

考え方に至るまでに、

大変な紆余曲折がありました。

 

現場の中で学んだ事もありますが、

 

持病が悪化し、

現場に出られなくなってから

学んだ事も含まれます。

 

普段、子どもたちと関わる機会が少ないなら尚更、

子育ての事が分からなくても

無理からぬことだと思います。

 

保護者の方々も、

子育てについては

手探り状態から始める方が

圧倒的多数です。

 

私の姉もそうです。

 

ただ、私がフォローしに行ったら

必然的に、私に相談してくるので

それで少しずつ掴んで行ったようです。

最後に

 

今回、二次創作苦手な方がいらっしゃったら

全力で謝罪させて頂きます。

 

苦手な方でも大丈夫なように

こちらでは取り上げさせて頂きました。

 

今回はここまでです。

 

ありがとうございました。

 

またね★

 

この記事の続きはこちら ↓

 

nattousan.hatenablog.jp