用語の解説と詳しい話

どうも、なっとうです☆

 

前々回から始まり、

 

nattousan.hatenablog.jp

 

前回

 

nattousan.hatenablog.jp

 

大まかな流れをお伝えしました。

 

今回は…

詳しい説明をしていきます!

 

  1. 精神科1件目
  2. ハローワークの相談員さん(障害者枠)
  3. 地域の障害者職業センター
  4. 地域の精神障害者向けの相談・生活支援センター
  5. 精神科2件目

 

精神科の話は後にして、まずは

ハローワーク

 

失業保険

(条件を満たせば、

前職の給料の何割かのお金が入ります)

を貰ったり、

次の就職先を探す所

 

なのは、

ご存知の方もいらっしゃるかと

思います。

 

相談窓口は、

「健常者向け」

「障害者向け」

 

分かれているのですね。

 

別に障害者を差別する意図はありません。

寧ろ、障害者を支援する為に分けているのですね。

 

求人には

「一般向け」

「障害者向け」

 

が、あります。

 

病気や障害があると、

一般向けの就職が難しい事があります。

 

メンタル系など、一見して分からない障害だと

「職場に、自分の病状を伝えるか、否か」

そんな事を考える必要に迫られます。

(この辺の話をツッコむと長くなるので

追々書こうと思います)

 

今は、変わっている部分もあるかも知れませんが、

当時はそんな状況でした。

 

その点、障害者求人だと

「最初から障害がある前提」

障害者手帳を持っている前提」で

人を探すので、

自分の病状を職場に伝えられます。

障害者求人で障害者を採用すると、

会社側に、行政から補助金が降りるそうです。

 

障害者向けの求人に応募する時は、

障害者手帳が必要です。

 

ハローワークで診断書を出せば、

障害者手帳が無くても

障害者用の相談窓口の利用が出来ます。

 

過去に、何人かの方々に相談の担当に

なった方がいらっしゃいます。

 

 

「地域の障害者職業センター

まず、この施設名が馴染み薄いかと思います

更に、

「職業準備支援」って何やねん!

こちら↓ に、説明が載っています

www.jeed.go.jp

 

障害者職業センターはこちら

www.jeed.go.jp

 

まず、

「職業準備支援」って言うのは、

ごく簡単に言うと

「障害者向けの職業訓練

みたいなもので、その

「訓練」をする為の施設が

障害者職業センター」です。

 

決められた時間までに施設に行き、

(別に時間守れない日があっても、配慮して貰えました)

個々に決められたタスクをこなしたり、

自分の障害に合わせた講義を受けて学んだり、

社会マナーを学んだりします。

 

講義の内容は、私はうつ病なので、

ストレスとの向き合い方、対処法とか

メンタル系の話を聞いて

今後に生かしていく

 

更に、

この施設の職員さんに相談が出来、

話を聞いて貰ったり、

情報や学びを得たりしました。

ここの方の紹介で

 

「生活・相談支援センター」

の、存在を教えて貰いました!

 

 

障害者手帳は、

手続してから「審査」がありますが、

これに落ちた話は聞いたことがありません。

見落としがあるかも知れません。

 

メンタル系疾患でも

障害者手帳取れるんですね!

精神障害者福祉手帳」が

正式名称です。

 

f:id:Nattousan:20220318154738j:plain

 

「障害者」のレッテルを貼られるのが嫌で、

メンタル系の疾患持ちで、手帳を取らない方も

いらっしゃるそうです。

 

私は、そんなものは一切気にせずなので、

少しでも割引とか減免とかある場合があるから

「そっちの方がよっぽど有難いわ」

と、思う派です★

 

「生活・相談支援センター」

では、障害年金の手続をする時に、

年金事務所には自分で行くけど、

その前に相談に乗って貰って

(年金は手続きしても通らない事もあります)

 

「社労士さん程手厚く」と

言う訳には行きませんが、

全く一人でするよりは

かなり助かりました!

 

また、それ以外に

生活面とか、

諸々不安に思う事を伝える事で

メンタルの安定に繋がります

 

私の、「化学物質過敏症」が悪化して

外出不可になっていた時は

 

ameblo.jp

 

ストレスと不安と八方塞がりでしたが

電話口で話を聞いて貰っていました

 

長らくお世話になった方でしたが

「異動」され、

 

次の方には

化学物質過敏症」を否定しない方

 

を、選んで頂いたのですが

 

複数回相談するうちに

段々合わなくなってきて

 

私の方から

利用を止めました

 

 

詳しい説明と流れは

こんな感じです

 

地域によって、

行政のやり方とか

違っている部分があるかも

知れません

 

あくまで、私の地域の話です

 

なので、

ご自身のお住いの地域の役所で

 

精神障害向けの政策をされている部署

(部署名も、地域によって違うかと思います)

 

の、ホームページを調べたり、

場合によっては問い合わせてみても

良いかもしれません。

 

今回はここまでです

 

ありがとうございました

 

あ!精神科の話するの忘れてました!

もうかなり長いので今度にします

 

またね☆