ガチリアルの生の威力に、圧倒される…!

どうも、なっとうです★

 

今回は、こちら ↓

ameblo.jp

 

発信は、この方

福見 吉朗(ふくみ よしろう)』さんです!

 

この方は、

トロンボーンを吹きさんです。

吹奏楽の演奏向上に関する情報発信を

されていらっしゃいます!

 

私は昔、吹奏楽で、

パーカッション(打楽器)を

していたのでね

 

nattousan.hatenablog.jp

 

 

nattousan.hatenablog.jp

 

 

音楽の話は、大好きです!

 

私の状況について、話をしますと…

 

中学では、合唱部でした

高校の時は、吹奏楽部でした。

短大社会人になって十数年

地元の吹奏楽団に所属していました!

 

仕事は、保育士をしていました。

 

ピアノは、得意ではないですが

めっちゃ簡単な曲やったら、弾けます

 

 

本番の舞台に上がった事が

何回上がったか分からん程

沢山ありますし…

 

他所様の演奏は

生の舞台で聴いた事もありますし

 

映像や音源になっているものを

聴くのは、ありますね!

 

音楽を聴く

 

と言う事に関しては

吹奏楽だけやなくて

 

他のジャンルの曲も

色々聴いています!

 

最近やと、配信とかも

ありますよね!

 

映画館に行って、映画を観る

 

これは、空いている枠なら

 

という条件付きで

対策を施せば

観る事が出来ています。

 

ですが、

 

『生のコンサートや、ライブを観る』

 

こちらに関しては

 

対策をあれこれとしても

観に行くのが、

今はまだ厳しい

 

と言うのが、私の

今の状況です。

 

まぁねぇ

 

ライブとかやと

 

経済事情が許されず

 

と言うのもあります。

 

ですが、入場無料としても

 

そこの会場の客席の多くが埋まってる

 

と言う状況やったら

 

持病柄、厳しくなります。

 

私の持病は

他の人やモノから発せられる

様々な成分を

 

飲食

呼吸

皮膚

などから摂り込むと

 

様々な症状に見舞われる

 

と言うのが、私の持病です。

 

これでも、最近は

マシになって来てはいます。

 

ですが、それでも

 

外出において

 

フィルター付きの

特殊なマスクが必須です。

 

農薬などの懸念が無い

 

自然に囲まれた環境であれば

 

外でもマスクを外して居られます。

 

と言うのが、私の状況です。

 

ですが、私は

 

今はまだ、生演奏が聴けない

 

という状況下にありますが

 

いつか必ず

 

今より更に改善を図って

 

生演奏を、聴きたい!

演奏者として、舞台に立ちたい!

一緒に演奏したい!

 

という想いは、今も持っています。

 

そうやって、

長い目標として目指したくなるほど

 

生の演奏だったり

自分が、他の人と演奏する

 

と言うのが、それ程に

楽しいものですし

他所様の生演奏を聴くのは、

ほんまに圧倒されるものが

あるんですよね!

 

自分の技術向上とか

学びも多いですしね!

 

とは言え、今の状況で

 

ガチの生演奏とは行かずとも

 

それに近い感じのは

 

映画館で、実現しました!

 

nattousan.hatenablog.jp

 

ONE PIECE』の映画ですけど

音楽がメインの作品で

 

生演奏とは、違いはありますが

 

生演奏に、近付けられる

 

かなり限界まで挑戦された

 

そんな作品やと

 

私は思っています!

 

吹奏楽とは、ジャンルが違いますけど

 

やっぱりリアルで

 

生の会場とは

 

違いが無いとまでは

 

行きませんけども

 

今は、かなり技術が

 

進んでいるんやなぁ

 

凄いなぁ

 

有難いなぁ

 

なんて、思います。

 

そのお陰で、

 

今の病状でも

 

観に行けている訳ですしね。

 

ほんまのガチの

 

生演奏を聴く

 

その目標を

 

持つのを、諦めなくていい

 

とも、思えました。

 

今回、議題に挙げた記事ですが

 

生演奏の凄さを

 

科学的に証明しましたえ

 

という話やとは、思いますし

 

生演奏ならではの

 

雰囲気

空気感

 

の、話でもあると思います。

 

私の状況が状況ですし

 

映画館だけやなくて

 

日頃から

 

動画

配信

 

等で、演奏が聴ける

 

そんな環境で

 

お陰様で

 

音楽を今も

 

楽しめています。

 

他所様の演奏を見ていると

 

自分も演奏したくなる

 

そういう事もありますけど。

 

一緒に演奏するつもりで

 

一緒に楽しむ

 

と言うのもまた、一興です。

 

 

 

音楽とは違って

 

美術の領域ですけど

生の作品を肉眼で見る

 

と言うのが、最近出来ると

分かりました!

 

nattousan.hatenablog.jp

 

 

nattousan.hatenablog.jp

 

イラストを描いた後の

線がボコボコしている感じとか

 

色を塗った後の

塗り方ですとか

 

印刷や撮影されると、

分からへんようになる

 

そんな細かい所まで

肉眼では、捉えられるんや…!

 

と、おったまげたものです!

 

絵の領域で、

映画館で

 

感激させて頂きましたのでね

 

いつかまた

 

ガチで聴ける、演奏出来る

 

そんな機会に恵まれますよう

 

身体作りを

 

重ねて行きたいと思います。

 

今回は、ここまでです。

 

今回許諾頂き、有難うございました!

 

またね★